『すそワキガ』ってどんな症状なの?
2016/09/05
すそワキガとは陰部のワキガのことで、陰部からワキガと同じニオイがして臭く感じてしまうの症状です。
男性よりも女性に多く見られる傾向にあり、生理中は特にそのニオイが強くなってしまいます。
では、すそワキガはどういう原因でなってしまうのでしょうか?
すそワキガの原因は?
アポクリン汗腺の量
すそワキガは通常のワキガと同じでアポクリン汗腺の量にかなり左右されます。
ですのでワキのニオイを人から指摘されたり、洋服のワキ部分が黄ばんでいたりしたらアポクリン汗腺が多い体質なのかもしれません。
入念に洗い過ぎる
『自分はワキガかもしれない』と不安になると、気になって気になって夜も眠れません。
外出時は香水を付けたり消臭スプレーを使ったり、頻繁にお風呂やシャワーを浴びたりしてしまいます。
もちろんお風呂では入念に身体を洗ってしまうのですが、実はこれがすそワキガの原因だったりするのです。
人間の身体のニオイを左右しているのは細菌です。
いい匂いを出す細菌は「表皮ブドウ球菌」という細菌で、健康な皮膚にはこの細菌がほとんどを占めるため「常在菌」と言われています。
表皮ブドウ球菌は皮脂や汗をエサとして食べて皮膚面を酸性に保ってくれています。
しかしシャワーを浴びるだけで約80%、お風呂に入れば90%、そしてなんとアルカリ性の合成洗剤を使って全身をゴシゴシ洗い過ぎた場合、表皮ブドウ球菌の99%が洗い流されてしまうのです。
膣内にはデーデルライン乳酸菌という常在菌がいるのですが、同じように洗い過ぎてしまうとデーデルライン乳酸菌が洗い流されてしまいます。
すると雑菌や細菌が増殖しやすくなり、これが原因で強烈なニオイを放つ事になるのです。
すそワキガセルフチェック
下着チェック
すそワキガの原因であるアポクリン汗腺から出る汗は少し黄色いのですが、下着に付いたおりものをチェックしてみて、黄ばんでいるようでしたらすそワキガの可能性があります。
パートナーに聞いてみる
やはり一番は旦那さんや彼氏に陰部のニオイをチェックしてもらうのが確実です。
自分のニオイは自分で気づきにくいものですが、旦那さんや彼氏なら絶対に気づいているはずです。
旦那さんや彼氏も言いづらいかもしれませんが、思い切って聞いてみるがいいでしょう。
すそワキガ以外の病気の可能性も?
もしチェックしてみて下着に黄ばんだおりものが付いていたり、旦那さんや彼氏からニオイを指摘されてしまったりしたら落ち込んでしまうでしょう。
躍起になって『どうやってワキガを治すか』をたくさん調べると思います。
でも待ってください。
もしかしたらそれはワキガ以外の病気の可能性もあるのです。
たとえば性感染症の場合も、すそワキガと同様に陰部から異臭がしてしまう場合があります。
しかしそれが性感染症なのかすそワキガなのかは素人目には判断がつかないのです。
もし『すそワキガかもしれない』と思った場合は、自分で判断せずに必ず医療機関で診てもらうようにしましょう。
