ワキガってうつるの?
2016/09/13
たまに恋人同士の間で『彼(彼女)がワキガなんだけど、うつったりしないだろうか』という悩みを持っているカップルがいたりします。
はたしてワキガはうつったりするのでしょうか。
目次
ワキガってうつるの?
結論からいうとワキガはうつりません。
ワキガは体質であり、水虫などのように症状がうつったりすることはありません。
ワキガの原因はアポクリン汗腺という汗腺の量が深く関係しており、このアポクリン腺の量が多いとワキガ特有のニオイが出やすいと言われています。
ですので恋人同士で近づいててもアポクリン汗腺の量が増えるわけではないので、ワキガはうつらないのです。
『なんかワキガくさい』と思った時に考えられること
恋人がワキガで衣類などにニオイがついてしまった
一番可能性が高いのは、自分はワキガではないが恋人がワキガでタオルや衣類、ソファなどにワキガのニオイがついてしまっている場合です。
ワキガの体質自体はうつらないですが、ワキガの原因である雑菌が付いてしまうと、ワキガと同じニオイがしてしまいます。
『もしかしたらワキガがうつったかも?』と思ってしまうかもしれませんが、もちろん一時的なものですので、きちんと洗えばニオイを消すことは可能です。
ワキガだけど自覚症状がなかっただけ
もうひとつは、元々ワキガだったんだけど自覚症状がなかったため、自分でニオイを感じにくく自覚できていなかった場合です。
ワキガのニオイは自分ではとても気づきにくいので、衣類などについてしまったのを後々嗅いで気づいたりします。
もし恋人にワキガ特有のニオイがないのに、タオルや衣類にワキガ特有のニオイがある場合は自分がワキガである可能性が高いので、そういう場合は思い切って恋人に聞いてしまうのも一つの手です。
自分が(恋人が)ワキガだと気づいてしまった場合
自分が、もしくは恋人がワキガだと気づいてしまった場合、早急に治療する必要があります。
では、ワキガ治療にはどんなものがあるのでしょうか。
剪除法
剪除法(せんじょほう)とは腋の下に4センチから5センチくらいの切れ目を入れて皮膚をひっくり返し、直接目で確認しながらアポクリン汗腺を除去する完全摘出法になります。
この手術は目視で確認するので再発のリスクが限りなく低いのと、保険適用でかなり安く手術が出来るのがメリットです。
ミラドライ
ミラドライはメスを使わない最新のワキガ治療方法で、専用の機械でマイクロウェーブを照射して、ワキガの原因となるアポクリン汗腺とエクリン汗腺を集中的に破壊します。
なくなった汗腺は再生しませんので、一度施術すればほぼ永続的な効果を発揮することができます。
ボトックス
ボトックスはワキの下に局所的に注射することで、ワキのニオイの原因となるアポクリン汗腺などの働きを弱める施術です。
他の治療法と比べて安価なのですが、あくまで一時的に働きを弱めているだけですので、数カ月に1回注射する必要があります。
ワキガを治療してニオイの気にならない生活をしよう
ワキガの症状は放置していても自然治癒しません。
ですので気になるようでしたら、早急に治療する必要があります。
しかしワキガの治療はたくさんあり、どれがあなたに合っているかは医師の判断に従う必要があります。
またあなたが自分で『ワキガかもしれない』と思っていても、ワキガ以外の別の病気なども可能性も考えられます。
まずはカウンセリングであなたにワキガ治療が必要かどうか、そしてどんな治療方法が最適かを聞いてみましょう。