アトピーでも脱毛できるの?
2016/07/30
『全身脱毛したいんだけど、昔からアトピーで』という悩みをもっている方の話をよく聞きます。
今回はアトピーの場合に脱毛ができるかどうかを調べてみました。
目次
アトピーでも脱毛できるの?
今回ビサラボ独自で約30の脱毛クリニック脱毛サロンを調査しましたが、大半の脱毛クリニック脱毛サロンは、
アトピーの場合『施術不可』もしくは『店舗相談』でした。
ではなぜ大半の脱毛サロン脱毛クリニックは『店舗相談』なのでしょうか。
アトピーの症状はさまざま
アトピーと一概にいっても、少し肌が荒れ気味の症状から、ジュクジュクになっていたり痒くて掻いてしまって色素沈着してしまっている場合など、症状はさまざまです。
ですのでアトピーと一括りにして施術の可否を判断することはできないのです。
そのため一度カウンセリングなどで症状を見てみて施術ができるか、もしくは症状のひどい部分を避けて照射するかなどを判断しています。
出来るのであればアトピーの人は脱毛しておくべき
アトピーや肌荒れしやすい方は、もし医師の許可が出た場合、出来るだけ早めに脱毛をしておくべきです。
アトピーの原因はまだ完全には解明されておらず、症状が出てからステロイド剤を塗る、という対症療法を取ることが多いですよね。
しかし最近ではいかに肌荒れを起こしにくくするかが研究されています。
そこでいろいろな研究の結果、「アトピーで肌荒れさせなくするには、症状が出る前にワセリンを塗っておくのがいいんじゃないか」という、昔から言われている普通の結論が出たことが話題になりました。
そしてもう一つ。
アトピーにとってはムダ毛処理のときにカミソリで肌に見えない傷をつけてしまうことが、大問題だということもわかっています。
とは言うものの、アトピーだからと言って女性はムダ毛処理をしないわけにはいかないですよね。
男性の場合でもアトピーの場合、電動のシェーバーでヒゲを剃るだけでも肌に負担を感じる人が多いのですが、ヒゲを剃らないわけにはいきません。
そこで脱毛をしておけば、カミソリで肌を傷つけることがなく、症状を悪化させてしまうことがなくなるというわけです。
早めにしておいたほうがいい理由は、肌荒れの状態が長く続くとどうしても色素沈着してしまいますので、レーザー脱毛や光脱毛を受けられなくなってしまったり、受けられても痛みを感じやすくなる可能性があるからです。
ミュゼプラチナムは医師の許可が出れば脱毛可能
今回調べた中で『施術不可』『店舗相談』とは違う回答された脱毛サロンがありました。
それはミュゼプラチナムです。
アトピーの場合、おそらく定期的に病院に通っているのではないかと思うのですが、ミュゼプラチナムでは『通院先の医師の同意が必要』とのことで、医師の許可が出れば脱毛できるとのことでした。
【ミュゼなら回数無制限】両ワキ+Vライン美容脱毛が100円★追加料金ナシ!
広尾プライム皮膚科は脱毛だけでなくアトピー治療にも積極的
そして広尾プライム皮膚科では、脱毛だけでなく皮膚科としてアトピーの治療にも積極的におこなっています。
ですので皮膚科としてさまざまな角度から治療をおこなってくれるので、脱毛しながらアトピーの改善もできるので非常にオススメです。
