脱毛サロン店舗数ランキングBEST15
2016/09/14
いよいよ8月に突入で本格的に脱毛の季節になってきました。
全身脱毛はしたいけど、
「契約してから転勤になってしまったら…」
「通ってる店舗が閉店になっちゃったら…」
となかなか全身脱毛に踏み切れない方も多いと聞きます。
しかし脱毛サロンが全国にあれば万が一引っ越しや転勤になっても引っ越し先の同サロンへ通い続けることができます。
ということで、今回は『脱毛サロン全国店舗数ランキングBEST15』を発表しちゃいます。
脱毛サロン全国店舗数ランキングBEST15
第15位:ヴィトゥレ & ピュウベッロ(8店舗)
第15位は同率でヴィトゥレとピュウベッロです。8店舗でヴィトゥレは関東にしか店舗がありませんので、関東以外への転勤の場合は他の脱毛サロンを検討せざる負えません。
ハイジニーナ脱毛で有名なピュウベッロは逆に関東は表参道のみで北海道や関西、中部地方が主になります。
第14位:レイビス(22店舗)
第14位はレイビスです。22店舗は関東と東北が主になります。
レイビスは2016年オリコン日本顧客満足度調査で第1位」に輝いていますので、丁寧さにも定評があります。
またレイビスでは3種類の光脱毛機を完備していて、肌質や毛質によって使い分けているので、脱毛機を指定したい場合にもオススメです。
店舗移動や休会も可能です。
第13位:ラットタット(25店舗)
第13位はラットタットです。
東北地方が少ないですが、首都圏はかなり充実しています。
店舗移動も自由ですので、引っ越し等で別の店舗を希望したい場合は安心です。
第12位:エピレ(31店舗)
第12位はエピレです。31店舗となかなかの店舗数ですが、残念ながら沖縄や東北に店舗がないようです。
エピレの店舗間であれば会員サイトから自由に店舗移動が可能になります。
第11位:キレイモ(41店舗)
第11位はキレイモです。
都内だけで16店舗もありますが、中国地方に店舗がないのが少し残念です。
第10位:シースリー(43店舗)
第10位はシースリーです。
シースリーは『シースリー脱毛学校』卒業者のみがスタッフとして働くことができるなど、スタッフ育成にもかなり力を入れているので間違いないサロンの一つといえるでしょう。
またシースリーも店舗移動が自由なので、ある程度行動範囲が広い人はいくつかの店舗で予約がとれるところに行くこともできます。
第9位:銀座カラー(46店舗)
第9位は銀座カラーです。
46店舗ですが、銀座2店、新宿3店、池袋2店、立川2店、横浜3店、梅田2店と、同じエリア場所に複数店舗あったりします。
混雑回避のためだと思いますので、複数店舗エリアで脱毛を検討している人にとっては『立川店が予約とれないから立川北口店で予約』なども可能になっています。
また銀座カラーでは未成年の方のために、Under20未成年者限定プラン『都度払い脱毛』もあるので、一括払いが難しい未成年の方にも嬉しいサービスがいっぱいです。
第7位:エルセーヌ & リンリン(56店舗)
第7位は同率でエルセーヌとリンリンになります。
ここからは50店舗を超えているので店舗数としてはかなりのものです。
残念ながらエルセーヌ、リンリン共に沖縄県に店舗がなく、リンリンにいたっては関東より東に店舗がありません。
しかしその分リンリンは東海エリアがとても充実していて、東海エリアだけで19店舗もありますので、東海エリアの方には嬉しいですよね。
第6位:脱毛ラボ(59店舗)
第6位は脱毛ラボです。北海道から沖縄まで店舗があります。
脱毛ラボは店舗移動自体は可能なのですが、その都度手数料1,000円が必要になってしまいます。
第5位:ビー・エスコート(69店舗)
第5位はビー・エスコートです。
関東より東に店舗がありませんが、愛知県24店舗、岐阜県7店舗、三重県7店舗、静岡県12店舗と、東海エリアの充実が凄いです。
ビー・エスコートでは「BSコース」のみ店舗移動可能ですが、それ以外のコースやプラン(「2年コース」、「オーダーメードコース」)は店舗移動ができません。
全国70店舗以上展開中!!【脱毛サロン ビー・エスコート】↓↓公式ページはこちらをクリック↓↓
第4位:エターナルラビリンス(73店舗)
第4位はエターナルラビリンスです。
東北エリアに店舗がありませんが、首都圏はもちろん、関西圏の店舗もかなり充実しています。
脱毛サロン全国店舗数ランキングBEST3
第3位:ジェイエステティック(99店舗)
第3位は創業37年確かな実績のジェイエステティックです。
北海道にはないようですが、全国津々浦々かなりの店舗数になります。
書面による手続きが必要ですが、転居などの際に店舗を変更することは可能です。
↓↓ジェイエステティックの公式ページはこちらをクリック↓↓
第2位:ディオーネ(110店舗)
第2位はディオーネです。
北海道から沖縄まで100店舗以上あるので、引っ越しや転勤があってもかなり安心。。。。。
と思いきや、実はディオーネは店舗名に「Premium」と付く店舗同士は引っ越し以外にも日常的に店舗移動をすることができるのですが、それ以外の店舗は店舗によって対応が異なってしまうのです。
せっかくたくさん店舗数があっても、これじゃ複数店舗ある意味がないですよね。
今後どうにかして改善してもらいたいものです。
第1位:ミュゼプラチナム(185店舗)
堂々の第1位はミュゼプラチナムです。
全国に185店舗あるだけでなく海外にも20店舗ありダントツ1位でした。
都道府県まんべんなく店舗があり、都道府県でミュゼプラチナムがないのは福井県、和歌山県、鳥取県、山口県、愛媛県だけになります。
都内だけで37店舗もあるので、都内に住んでいれば大体近くの駅にミュゼプラチナムがあると思います。
そしてミュゼは店舗移動が自由なだけでなく、施術毎に店舗移動ができるので、『今日は高田馬場店だけど、来月は実家に戻るので姫路店』なんてこともできちゃうのです。
さらにさらに!!
多くの脱毛サロンが店舗変更するのに店舗に電話したり、来店して書類を記入するなど面倒なことが多かったりするのですが、ミュゼプラチナムでは新アプリ『ミュゼパスポート』を使えば、アプリでその都度予約する店舗を選ぶことができるのです。
店舗移動などは手続きの面倒くささが大半を占めているので、これはかなり嬉しいですよね。
【ミュゼなら回数無制限】両ワキ+Vライン美容脱毛が100円★追加料金ナシ!
