気をつけないといけない糖尿病三大合併症のこわさ
糖尿病は血液中のブドウ糖の量が増えてしまう病気で、大きく分けると一型と二型に分けることが出来ます。
一型は膵臓の障害によりインスリンを自分で分泌できなくなり、糖の処理ができなくなり、二型はインスリンは分泌されていますが、生活習慣により糖の処理がうまくいかなくなるところが違いです。
一型の怖さは合併症だけではなく、自分でインスリン注射を打つため、量を間違えると低血糖発作が起こることやケトアシドーシスの危険があります。
しかしどちらの型であっても糖尿病が怖い病気といわれる理由は、三大合併症という重篤な症状を引き起こしやすいという点があるからです。
ここでは糖尿病の三大合併症について紹介します。
糖尿病三大合併症
糖尿病性神経障害
糖尿病性神経障害は糖尿病の三大合併症のうちで一番早期に現れる症状で、高血糖の状態が長期に続くと神経が変形したり、神経につながる毛細血管の血流が低下し神経に障害が生じます。
最初は手足のしびれや感覚の鈍りに始まり、最悪の場合は壊疽(えそ)を起こしてしまい、切断しなくてはいけない場合もあります。
神経は身体のあらゆる部分にあるため、様々な部位で症状が現れるのです。
糖尿病性神経障害は神経の種類により、末梢神経障害と自律神経障害に分けることができます。
末梢神経障害
末梢神経には痛みや温度を感じる感覚神経と手足を動かす運動神経があります。
高血糖が続くと、まず長い神経の末梢神経に障害があらわれ、手や足の指先が痛くなったりしびれたりします。
初期症状としては肌のピリピリ感、ジンジン感が起こり、進行すると次第に神経の動きが失われていき感覚が鈍くなっていくのです。
感覚が鈍くなっているので、足に傷が出来ても気が付かずにそこから細菌に感染してしまう可能性があります。
結果的に細胞が壊死して切断を余儀なくされてしまう恐れもあるのです。
また糖尿病性神経障害はさらに進行すると顔面神経麻痺などもあらわれます。
自律神経障害
自立神経はすべての器官、血管などを支配しており、自分の意志とは関係なく動きます。
呼吸や循環、体温調整から消化など、無意識に行われている機能を調節しています。
自律神経に障害が出るとあらゆる臓器に影響し、胃もたれや便秘、下痢などの症状が出てしまいます。
糖尿病性神経障害と診断されたら、まずは糖尿病をこれ以上進行させないために食事療法や運動療法、薬などで血糖値をコントロールすることが大事です。
予防についても同様です。糖尿病は一度なると完治することがないので、食事と運動でしっかりと予防しましょう。
糖尿病性網膜症
二つ目は糖尿病性網膜症です。
血行が悪くなり眼底の血管が詰まることによって視力が低下し、最悪の場合は失明してしまいます。
糖尿病性網膜症は糖尿病の合併症のなかでも代表的なもので、わが国においては成人の中途失明の原因のトップを占めており、なんと現在日本では年間約3000人の人が糖尿病が原因で失明しているのです。
網膜というのは眼の底部にある薄い神経の膜のことですが、ここには光や色を感じることができる細胞が数多く集まっています。
糖尿病になってしまうと、この網膜に張り巡らされてる血管が詰まりやすくなりますので、血管が損傷して出血が起きたり、あるいは血液によって酸素などが行き渡らなくなったのを補うために、細くて脆い血管の数が急速に増えたりします。
糖尿病性網膜症の初期症状というのは、眼から本人が気にならない程度の多少の出血があり濁ったように見えたり、シミのようなものができたり、眼がかすんで見えにくくなったりといったもので、自覚症状がない場合も多いです。
しかし糖尿病性網膜症をそのまま放置してしまうと、数年から10年くらいで最終的には失明してしまう恐れもあるため、兆候があれば早めに専門医の診断を受けましょう。
初期の段階であれば適度な運動、栄養バランスの良い食事といった生活習慣を心がけるだけで、症状が改善する場合もあります。
糖尿病性腎症
三つ目は糖尿病性腎症です。
高血糖が続くと体内の老廃物をろ過してくれる腎臓のフィルターが詰まってしまうため、身体に有害な物質が溜まってしまいます。
その結果人工透析を受けなければいけない身体となってしまうのです。
現に毎年一万人もの人が糖尿病が原因で、人工透析が必要な身体になっています。
これら三つの合併症は発症するメカニズムはすべて同じで、どれかの症状だけになるわけではなく、すべての症状になる可能性があるのです。
血が通っているところであればどこでも悪影響の可能性があり、三大合併症以外にも脳卒中によって一生治らない障害が残ったり、呼吸器系に悪影響を及ぼしてしまうのが糖尿病の怖さです。
糖尿病は自覚症状がわかりにくい病気ですが、どれだけ早期に発見、改善ができるかによってその後の生活の質が大きく変わります。
もし糖尿病が疑われるようでしたら、いち早く対処してください。