脂肪溶解注射ってどんな効果があるの?
部分やせは食事や運動ではとても難しいですし、脂肪吸引をするのも費用が高いしなんだか怖い、と思っている方も多いのではないでしょうか。
そんな悩みをお持ちの方には、今大人気の脂肪溶解注射がオススメです。
脂肪溶解注射とは
脂肪溶解注射とは、メソセラピーといって痩せたい部位に薬剤を注射することによって、体内にある脂肪を減らす治療です。
メスを使わず注射するだけの施術なので、痛みもなく手術自体もすぐに終わります。
注射の成分の中には、たんぱく質などの高分子化合物が含まれていて、それが脂肪の細胞壁をくっつける働きをします。
くっついた脂肪は液化されて、血液に乗って運ばれます。
最終的に3週間以内に尿として排出されるという仕組みです。
注射の細かい成分については、日本国内だとまだ正確な規定がないので、クリニックやドクターによって薬剤の配合などが変わってくることもあります。
脂肪溶解注射のメリットは、例えば「体重は減っているのに顔だけはどうしても痩せない」という場合にその痩せたい部位のみ効かせる事が出来ることです。
また脂肪だけでなくセルライトなども溶かしてくれるため、セルライトで悩んでいる方にもおすすめです。
そして脂肪吸引と同様に、体内にある脂肪細胞自体を減らす事が出来るので、リバウンドしにくい治療になります。
せっかくダイエットしてもすぐに元に戻ってしまうという方にはとても助かる手術ですよね。
脂肪溶解注射は失敗とかはあるの?
脂肪溶解注射は体内の脂肪細胞を分解する影響から、注射をしたところに内出血や腫れ、筋肉痛のような痛みが出る場合があります。
ただこれらの腫れや痛みは1週間程で和らぎますので気にする程ではありません。
ではそれ以外だとどのような失敗があるのでしょうか。
肌がたるんで凹凸になった
脂肪溶解注射で一気に脂肪を溶かした為に、その分の皮がたるんでしまい、凹凸になってしまう場合があります。
腕のあるドクターであればこのような失敗はないですが、経験の浅いドクターが溶かす脂肪の量を見誤るとこうなってしまうことがあるので、クリニックやドクター選びは慎重にならないといけません。
1回だけだと効果が見込めない
メソセラピーは1回で注入できる薬剤の量に限界があるので、1回だけでは効果が見込めず、数回は注射しないと効果が期待できません。
なので定期的に数回以上打った為、思ったより金額がかかってしまう場合があります。
元々の脂肪量がかなりある人は、脂肪溶解注射よりも脂肪吸引をしてしまった方が効果が出ることもあります。
希望する細さにするには何回くらいで希望のサイズになるか、実際に貴方の希望する部位だと、脂肪溶解注射と脂肪吸引のどちらが合っているのかをカウンセリングでよく聞く必要があります。
また希望する部位の皮下脂肪が少ない場合は施術出来ないこともあるので、その辺りもクリニックと相談してみましょう。
どこでカウンセリングを受ければいいの?
カウンセリングというと
「話が聞きたかっただけなのに、いきなり手術の日とか決められそうでこわい・・・」
といったイメージがあったりしませんか?
実際たいしたカウンセリングもしていないのに、いきなり契約しようとするクリニックがあることも事実なので、そういったクリニックで無理矢理手術をされないように、カウンセリングとはいえクリニック選びは重要になってきます。
例えば湘南美容クリニックでは「整形はまだするな」という小冊子を無料で配布しています。
いきなりのタイトルでなかなか驚きますが、安易に美容整形をして後悔している方が多いのも事実で、少しでもそういった後悔をしなくていいように、是非一度読むことをお勧めします。
またカウンセリングにも少し不安があるという場合は、無料のメール相談を使ってみるのもおすすめです。
湘南美容クリニックではマイページ登録をして、カウンセリング前の相談メールを無料でできるようになっています。
マイページ登録は、ニックネームとアドレスを登録するだけなのでとっても簡単です。
マイページに登録すると最新の美容情報や、「美容外科医が語る本音」メールマガジンも読めるので特典いっぱいです。
