二重まぶたの整形はどんなものがあるの?
2016/06/22
二重まぶたの整形には大きく分けて「切開法」と「埋没法」の2種類があります。
どちらも人気の高い手術法ですが、この2種類の手術は一体どのような違いがあるのでしょうか。
一生付き合う自分のまぶたですから、慎重に選びたいところですよね。
『切開法』と『埋没法』はどう違うの?
切開法
まぶたを切開して綺麗な二重まぶたを作る手術です。
まぶたを切る手術なので、埋没法と比べると綺麗に二重のラインが作れます。
デメリットとしてはメイクが出来るようになるまでの期間(ダウンタイム)が長めなので、長期休暇を利用したり、転職のタイミングで整形するなんていう人もいます。
また金額も多少高額なので、金銭的に余裕がある人が選ぶ手術です。
まずは埋没法を受けてみて、何度か元に戻ってしまったり、二重のラインが綺麗に出ないので結局最後に切開法をやるという方も多いですね。
埋没法
まぶたを縫合して二重まぶたを作る手術です。
まぶたを切らないので、切開法と比べるとダウンタイムが短く金額も安いので、忙しくて休みがとりにくい人におすすめです。
デメリットとしては糸で縫合する手術なので、時間が経過したり衝撃などで糸がはずれて元に戻ってしまう場合があります。
埋没法はメスを入れないため、後から二重の幅の変更ができるので、初めて二重まぶたの整形をする人にはおすすめです。
貴方のまぶたの厚みによっても最適な整形の方法は違いますし、ダウンタイムの長さなど『切開法』『埋没法』共にメリットデメリットがありますので、自分に合う手術を見つけて理想の二重になりましょう。
自分に合う二重まぶたの整形手術の方法を知るにはどうしたらいいの?
どちらの手術もメリットデメリット、一長一短ありますので一概には言えません。
まずはカウンセリングなどを受けて、貴方のまぶたに一番合う手術をドクターやカウンセラーと相談する必要があります。
でもカウンセリングというと
「いきなり高額な手術をゴリ推しされそう・・・」
「自分に似合う似合わない関係なく手術をおすすめされそう・・・」
なんて思ってる方も多いのではないでしょうか。
実際強引に整形手術を勧めてくるクリニックもありますし、説明が不十分で術後に「こんなはずじゃなかった・・・」なんて後悔することもよく聞く話です。
初めての整形だと不安な気持ちもあって、誰に相談していいかわからないという方も多いです。
そんな方はまずはクリニックの「メール相談」を利用されてはいかがでしょうか。
湘南美容クリニックではドクターやカウンセラーとの「メール相談」を無料でおこなう事ができます。
メール相談ならじっくり考えて自分のペースで質問できますし、希望していない整形手術を無理やり勧められることはありません。
整形はまだするな?
いきなりのタイトルにびっくりしてしまいますが、これは湘南美容クリニックで無料配布している小冊子のタイトルです(笑)
美容外科としてはなかなか言える事ではないですが、でもこれは美容整形では術前のカウンセリングがもっとも大事だということと、安易で整形手術をしてしまい後悔している方をたくさん見てきて、一番良くわかっている美容外科だから言える言葉です。
なぜ「整形はまだするな」と言うかという理由ですが、大きく分けて2つのことが書かれています。
1つ目はまだ整形をする必要がないかもしれない、ということです。
整形をしたいと思う理由は、外見的なコンプレックスの解消だと思いますが、実際は内面的な問題の方が原因でそこから目をそらそうとしているだけかもしれません。
2つ目は整形をするときに、どこで手術を受けるべきか、しっかりと判断してから受けなければいけない、ということです。
整形初心者の場合、いいクリニックや名医を見極めることは本当に難しいことです。
格安クリニックや有名クリニックによる値段の差の意味もなんとなくしかわからないでしょう。
そこでどうすれば失敗しないようにクリニックや医師を見つけられるか、というアドバイスが書かれています。
一部具体的な内容を紹介します。
第1章 幸せになる習慣
- 免疫力をあげ、前向きになる作用がある『笑い』を習慣にするあるテクニックとは?
- お笑い芸人が綺麗な女優と結婚できるのは『笑い』のある作用から
- 『自信を持てない人の習慣』と『自信を持てる人の習慣』とは?
- 『目先の500円を捨てる』ことで得られる大きな財産とは?
- 新しいことを始めたり、目標を持ったときに真っ先に取るべき行動とは?
- 相川院長がダイエットに成功した、誰にでも簡単に出来るある方法とは?
- 自分の性格を簡単に3週間で変えるための具体的な方法とは?
第2章 なんとなく選んだらダメ
- 相川院長が断言!「美容整形の成功、失敗の90%は〇〇で決まる!」
- 名医を見極めるために知っておくべき、『美容外科医に必要な3つの技術』とは?
第3章 素人の間違いやすいパターン
第4章 間違いだらけの美容外科選び
- 有名なクリニックが技術力も高いとは限らない理由とは?
- 長年美容外科医をしているベテランドクターが技術力があるとは限らない理由とは?
- 値段が違うと大きく仕上がりが変わる治療と、技術力がないのに高額になる場合について
- ビフォーアフター写真の正しい見方とは?
- インターネットの情報にだまされないで、正しい判断をするために必要なあることとは?
第5章 こうやって探せ、あなたにあった美容クリニック
- 質の悪い美容クリニックがすぐにわかる、クリニックのホームページのチェックすべきあるところとは?
- カウンセリングで必ず聞くべき9つのポイントとは?
第6章 五分で解決、各治療の注意点
初めての整形でわからない事だらけの貴方や、整形はした事あるけどいまだに納得のいく形にはなってない方など、是非たくさんの方に読んで頂きたい一冊になっています。
「整形はまだするな」は湘南美容クリニックのホームページから申し込めば、無料で郵送してもらう事ができます。
また湘南美容クリニックの無料メール相談をするためにはマイページ登録が必要なのですが、ニックネームとメールアドレスを登録するだけなのでとっても簡単です。
またマイページ登録をしておくとメール相談だけではなく、最新の美容情報やドクターの本音が聞けるメルマガが読めるのでお得です。
