NASAでも活用されている!トランポリントレーニングがもたらす4つの効果
2017/09/05
最近アメリカではトランポリンを使ったトレーニングが流行しているようです。
キッカケはNASAの宇宙飛行士が地上でのトレーニングとしてトランポリンを使用していたことで、高い運動効果が立証された事でした。
では、トランポリントレーニングにはどのような効果があるのでしょうか?
目次
トランポリンにはどんな効果があるの?
ダイエット効果
トランポリンの運動効果は5分間でジョギング約1km分の運動量に相当します。しかもヒザや足首への衝撃がジョギングよりも軽いので、ヒザや足首に負担なくダイエットができます。
骨密度が高くなる
骨からカルシウムが失われると骨密度が低くなり骨折しやすくなってしまいます。
血流やリンパの流れが良くなる
上下にジャンプすることによって、溜まっていた血液やリンパ液が流れるようになります。
血流やリンパの流れが良くなることで、老廃物を外へ押し出してくれて、代謝が上がり脂肪も燃えやすくなるだけでなく、お肌も綺麗になります。
体幹が鍛えられる
トランポリントレーニングは、地上でジャンプするよりもバランスをとるのが難しいので体幹のトレーニングにもなります。体幹が鍛えられると背筋がピンと伸びて、姿勢まで良くなってしまうのです。
トランポリントレーニングではどういう運動するのが効果的なの?
トランポビクス
一番のオススメではこの「トランポビクス」です。音楽に合わせて両足ジャンプや片足ジャンプ、トランポリンの上でモモ上げや足を前後にするなど、色々な動きの運動をします。
トランポリングトレーニングを取り入れてみよう
トランポリントレーニングがさまざまな効果をもたらすことは書きましたが、トランポリンはただ乗ってジャンプしているだけでもかなり効果があるので、飽きっぽい人はテレビを見ながらなど「ながらトレーニング」でもいいでしょう。
そしてトランポリントレーニングをする人は、以下に注意しながら楽しくトレーニングしましょう。
食後
食後にトランポリントレーニングをやると、腹痛や吐き気を引き起こす可能性があるので避けましょう。
騒音
トランポリンは意外と騒音が出る場合があるので、マンションの方は時間帯や音などに注意してトレーニングしましょう。
